1
レーズン入りプチパン
中に具を入れるのはあまり好きじゃないんだけど、
チョコとかレーズンとか、甘いの食べたくなった。

レーズンはオレンジのリキュール、"コアントロー"に漬けて。
コアントローは香りがいいわ、香りが。


パンの種はいちご酵母。
こちらゆっくりゆっくり発酵なので、
気長に待ちましたがな。

ちっちゃいパンはだめだぁ〜
カットしながら、ついつい焼きたてをぱくっとたべちゃう。。。
外側パリッ、中はふんわり〜。
やばーいっ!2つも食べてもーたがな!!
10個もあるから悪いんじゃん!

チョコとかレーズンとか、甘いの食べたくなった。

レーズンはオレンジのリキュール、"コアントロー"に漬けて。
コアントローは香りがいいわ、香りが。


パンの種はいちご酵母。
こちらゆっくりゆっくり発酵なので、
気長に待ちましたがな。

ちっちゃいパンはだめだぁ〜
カットしながら、ついつい焼きたてをぱくっとたべちゃう。。。
外側パリッ、中はふんわり〜。
やばーいっ!2つも食べてもーたがな!!
10個もあるから悪いんじゃん!

■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2013-04-17 23:30
| 天然酵母ソフト系
いちご酵母の山
なんとか起きた、いちごちゃん。
ちょっと弱かったのかなあ、発酵長かったっ。
でも立派な山になりまた!

いちご酵母で作るパンは焼いている時の香りが格別ヽ(´▽`)ノ

クラムはしっとり。。。
外側はパリパリっ。

なんとも格別なパンになりました!
ちょっと弱かったのかなあ、発酵長かったっ。
でも立派な山になりまた!

いちご酵母で作るパンは焼いている時の香りが格別ヽ(´▽`)ノ

クラムはしっとり。。。
外側はパリパリっ。

なんとも格別なパンになりました!
■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2013-04-12 08:00
| 天然酵母ソフト系
酒粕酵母は元気ハツラツ!

さてさて、5日くらいで出来上がったので、
パン種を仕込んでみたが、どうも水分量を間違えたらしい。。。
まあ、いっか。
普通はパンドミにするところだけど、今日は何となく分割。

で、プチパンに。

ウィンナーinのお惣菜パン。

そんで普通のパン。
米粉を振って、焼き色はあまりつけず、な、レシピ。

にしても明らかに過発酵気味。。。
どーもこの酒粕酵母ちゃんは元気すぎたみたい。。。

一週間経ったぞ、いちごちゃん!立つんだ!いちごちゃん!
■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2013-04-04 08:39
| 天然酵母ソフト系
ホシノのビール酵母
天然酵母、ホップ種の話はしましたが、
あれを作るのに6日間もかかってしまうので。。。
代わりに、手に入れたのが、"ホシノ"のビール酵母!
こちらもすぐれた発酵力を誇っているらしい、ので使ってみたかったの。
いわずと知れた、山食で。。。

とは言っても、今回のレシピは粉量300g。
しかも、自家製酵母じゃないから、相当発酵力がいいな。
ってことはかなり膨らんで、てっぺん部分がオーブンぎりっぎり!
ひえええええええええーーー焦げ付くかと焦ったぜ!

なんかー、しばらくパン作りを休憩してた(いや、さぼってた)からこそ、
わかること、っていうのもあるのかもしれないなあ。
更にパスタ作りにも失敗したりして、他の粉もんも知ると、
なんかね、パンに対して優しくなれてるっていうか。。。
(ただの言いワケか!)

あれを作るのに6日間もかかってしまうので。。。
代わりに、手に入れたのが、"ホシノ"のビール酵母!
こちらもすぐれた発酵力を誇っているらしい、ので使ってみたかったの。
いわずと知れた、山食で。。。

とは言っても、今回のレシピは粉量300g。
しかも、自家製酵母じゃないから、相当発酵力がいいな。
ってことはかなり膨らんで、てっぺん部分がオーブンぎりっぎり!
ひえええええええええーーー焦げ付くかと焦ったぜ!

なんかー、しばらくパン作りを休憩してた(いや、さぼってた)からこそ、
わかること、っていうのもあるのかもしれないなあ。
更にパスタ作りにも失敗したりして、他の粉もんも知ると、
なんかね、パンに対して優しくなれてるっていうか。。。
(ただの言いワケか!)

■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2012-10-24 07:59
| 天然酵母ソフト系
なかなかな山。
冷蔵庫、ゴソゴソ。。。
「ああ、あった、あった。Gレーズン酵母、はて?いつ起こしたっけ?」
「ま、いいか。ソウトウ元気だったから、まだいけるんちゃうか!?」
って言うテキトウな感じから焼いた山。

おお、なかなかキレイでは!
(まあ、右がな、右が。。。)

やっぱり強力粉300gはボリューミィだよねぇーーー。
素敵っ!250gよりいいなあ。。。山が山らしい感じがするし。

とはいえ、立派に窯伸びしている訳ではないという。。。
ま、種も新しいワケではないから、仕方ないか。。。

切ったら、やっぱりフワフワ!いいなあーーー。天然酵母は!

全粒粉入り。雑穀が入るとちょっと味わい深い感じで。
ああ、今日なんか写真多いな。
でも続く。。。

コロッケがあったので、要はサンドイッチにしたかった。
敢えてソースではなく、マヨネーズ+ケチャップの"オーロラソース"!
面倒だから、塗らない。出しただけ。。。
移動できっといい感じになるだろうと踏んで。

サンドイッチ、挟んで切ったはいいけど、撮影結構難しい!!!!
倒れるっ!コロッケが沈んでいくぅーーーーー。
でも美味!
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村
「ああ、あった、あった。Gレーズン酵母、はて?いつ起こしたっけ?」
「ま、いいか。ソウトウ元気だったから、まだいけるんちゃうか!?」
って言うテキトウな感じから焼いた山。

おお、なかなかキレイでは!
(まあ、右がな、右が。。。)

やっぱり強力粉300gはボリューミィだよねぇーーー。
素敵っ!250gよりいいなあ。。。山が山らしい感じがするし。

とはいえ、立派に窯伸びしている訳ではないという。。。
ま、種も新しいワケではないから、仕方ないか。。。

切ったら、やっぱりフワフワ!いいなあーーー。天然酵母は!

全粒粉入り。雑穀が入るとちょっと味わい深い感じで。
ああ、今日なんか写真多いな。
でも続く。。。

コロッケがあったので、要はサンドイッチにしたかった。
敢えてソースではなく、マヨネーズ+ケチャップの"オーロラソース"!
面倒だから、塗らない。出しただけ。。。
移動できっといい感じになるだろうと踏んで。

サンドイッチ、挟んで切ったはいいけど、撮影結構難しい!!!!
倒れるっ!コロッケが沈んでいくぅーーーーー。
でも美味!
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2012-06-20 23:06
| 天然酵母ソフト系
マフィンがあああああ!!!
明らかに変。な、マフィン。

Gレーズン酵母のマフィン。だったんだよ。
マフィン。高さ5cmのセルクル型使った、マフィン。

持ってくために作る事、やっぱり8H。。。
今日は発酵も上手くいってたのに。。。


忘れたんだよ!!!!!!!!
セルクル型に、油脂を塗るの!
ちょっとふっと、頭をよぎったんだけど、
レシピにも書いてなかったし、上新粉まみれになってたんで、
「あ、大丈夫なのかなあ?」ってさ。
結果はまあまあ、くっつくくっつく!くっつきっぱなし。
で、5個作ったのに、一個本当に剥がれなくて、
悔しくて朝5時に食べてもーたがな!
本当にこういうことよくやっちゃうんだよなあ。
そそっかしいことで、8Hがムダに。。。(´д`、)アゥゥ
でも味はよかったよ。うん、
って、そればっかやんか!( _ _ )..........o
反省。。。(最近多いな。。。)
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村3

Gレーズン酵母のマフィン。だったんだよ。
マフィン。高さ5cmのセルクル型使った、マフィン。

持ってくために作る事、やっぱり8H。。。
今日は発酵も上手くいってたのに。。。


忘れたんだよ!!!!!!!!
セルクル型に、油脂を塗るの!
ちょっとふっと、頭をよぎったんだけど、
レシピにも書いてなかったし、上新粉まみれになってたんで、
「あ、大丈夫なのかなあ?」ってさ。
結果はまあまあ、くっつくくっつく!くっつきっぱなし。
で、5個作ったのに、一個本当に剥がれなくて、
悔しくて朝5時に食べてもーたがな!
本当にこういうことよくやっちゃうんだよなあ。
そそっかしいことで、8Hがムダに。。。(´д`、)アゥゥ
でも味はよかったよ。うん、
って、そればっかやんか!( _ _ )..........o
反省。。。(最近多いな。。。)
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村3
■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2012-06-08 23:16
| 天然酵母ソフト系
Gレーズン系山。
カンパと時を同じくして作った、Gレーズン山。

こちらも、窯伸びが不足気味!!!!!!ぎゃああああ、もうー!
イラっとするね!

もっと伸びたい!
伸びてほしいのです!

自分でいうのもなんだけど、多分美味しいと思う。
自家製天然酵母で作った山は、
やっぱりサフ(ドライイースト)で焼いた山とは違う。
と、思う。。。
元のGレーズン液が、そういえばそんなに力強くなかったので、
それが原因なのかな???
液を作り直してみよっと!
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村

こちらも、窯伸びが不足気味!!!!!!ぎゃああああ、もうー!
イラっとするね!

もっと伸びたい!
伸びてほしいのです!

自分でいうのもなんだけど、多分美味しいと思う。
自家製天然酵母で作った山は、
やっぱりサフ(ドライイースト)で焼いた山とは違う。
と、思う。。。
元のGレーズン液が、そういえばそんなに力強くなかったので、
それが原因なのかな???
液を作り直してみよっと!
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2012-05-17 02:01
| 天然酵母ソフト系
天然酵母でベーグル
先日ベーグルを焼いてから、すっかりベーグルのトリコに!
なんたって、時間が短い!っていうのが断然いい!
で、天然酵母のベーグルを焼いてみた。

やっぱりかわいい♡ん?そこか?
ベーグルって、=NYってイメージがあるんだけど、
歴史を紐解くとやっぱりいろいろ出てくる。
だからパンって好きさ!

誕生についても諸説あって。。。
17世紀のウィーン。
オスマントルコ(でたでた!クロワッサンの時も出た)が
ウィーンを攻撃したのを、当時のポーランド王の、"ヤン3世"が撃退!
で、その功績をたたえてユダヤ人のパン職人が、
乗馬好きな王に献上したのが、鐙(あぶみ)をかたどったパン。
鐙は、ドイツ語でbügel、それがのちにbagelになり、
形も鐙から、リング型に変化したとか。。。
9世紀のプロイセン。
キリスト教徒のいやがらせによる
ユダヤ教徒の法律の抜け穴を探せ!的な発想、で生まれた、
一度"ゆでる"、パン、説とか。。。
いづれにしてもヨーロッパ発祥でユダヤ移民とともに
アメリカに渡ってポピュラーになった、ということ。
やっぱな、深いな、パン。
面白い話はいろいろあるのでそれはまた追々。。。ということで、

今回は全粒粉入りの天然酵母に、強力粉+フランスパン専用粉+ライ麦で。
小麦の味わいがいい感じです。
そして4日目に突入した、いちごちゃん。

そろそろでしょうか?いや、もう少しかな!
甘くていい香り!
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村3
なんたって、時間が短い!っていうのが断然いい!
で、天然酵母のベーグルを焼いてみた。

やっぱりかわいい♡ん?そこか?
ベーグルって、=NYってイメージがあるんだけど、
歴史を紐解くとやっぱりいろいろ出てくる。
だからパンって好きさ!

誕生についても諸説あって。。。
17世紀のウィーン。
オスマントルコ(でたでた!クロワッサンの時も出た)が
ウィーンを攻撃したのを、当時のポーランド王の、"ヤン3世"が撃退!
で、その功績をたたえてユダヤ人のパン職人が、
乗馬好きな王に献上したのが、鐙(あぶみ)をかたどったパン。
鐙は、ドイツ語でbügel、それがのちにbagelになり、
形も鐙から、リング型に変化したとか。。。
9世紀のプロイセン。
キリスト教徒のいやがらせによる
ユダヤ教徒の法律の抜け穴を探せ!的な発想、で生まれた、
一度"ゆでる"、パン、説とか。。。
いづれにしてもヨーロッパ発祥でユダヤ移民とともに
アメリカに渡ってポピュラーになった、ということ。
やっぱな、深いな、パン。
面白い話はいろいろあるのでそれはまた追々。。。ということで、

今回は全粒粉入りの天然酵母に、強力粉+フランスパン専用粉+ライ麦で。
小麦の味わいがいい感じです。
そして4日目に突入した、いちごちゃん。

そろそろでしょうか?いや、もう少しかな!
甘くていい香り!
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村3
■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2012-03-29 03:17
| 天然酵母ソフト系
なぜか失敗続きな天然酵母系ロールパン
ホシノの天然酵母を起こしてから全くもって使えなかったので、
久しぶりに酵母系ソフトパンを作ってみよう!
って、作ったはいいけど、最近結構失敗続き。。。とほほ。

成形は相変わらずへたっぴーで、ロールパン、"芋虫"のごとし、なんだけど、
固いんだよ。固い。
うーん、薄力粉+強力粉なので、重くはないんだけど、
ちょっとパサってしまった感じ?いや、パサった、というよか、
固くなった、のかなあ?
一次発酵はこの季節なので6H。いいところだと思ってたけど、
多分発酵不足が原因。その後挽回しようとして、時間おいたけど、
結局足りなかったんだろうね。

更にこれはミニロールだったのに、レーズンが大きいレーズンだったもんで、
飛び出してるしーーー。
焼きあがったとき、本気で笑ってしまいました!
⇒夜中焼きはツボにハマること多々アリっ。
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村
久しぶりに酵母系ソフトパンを作ってみよう!
って、作ったはいいけど、最近結構失敗続き。。。とほほ。

成形は相変わらずへたっぴーで、ロールパン、"芋虫"のごとし、なんだけど、
固いんだよ。固い。
うーん、薄力粉+強力粉なので、重くはないんだけど、
ちょっとパサってしまった感じ?いや、パサった、というよか、
固くなった、のかなあ?
一次発酵はこの季節なので6H。いいところだと思ってたけど、
多分発酵不足が原因。その後挽回しようとして、時間おいたけど、
結局足りなかったんだろうね。

更にこれはミニロールだったのに、レーズンが大きいレーズンだったもんで、
飛び出してるしーーー。
焼きあがったとき、本気で笑ってしまいました!
⇒夜中焼きはツボにハマること多々アリっ。
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2011-07-09 23:51
| 天然酵母ソフト系
1
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の記事
セサミキッチン |
at 2013-06-03 01:17 |
バナナケーキ |
at 2013-05-28 20:33 |
レーズン入りプチパン |
at 2013-04-17 23:30 |
いちご酵母の山 |
at 2013-04-12 08:00 |
酒粕酵母のライ麦パン |
at 2013-04-07 16:14 |