1
バゲット強化週間6日目。加水率を変えてみるの巻。
バゲット強化週間6日目。
安定化ーーー。ということを全く考えない自分が恐ろしいが、
とりあえず次のハードルを越えてみよう。
チャレンジあるのみだ。
で、加水率を変えてみる。
今までのレシピでは水は生地量に対して64%で、128g。
随分扱いやすい。手粉も本当に少なくてすむ感じ。
今日は66%。200gの粉量にして、132gの水。
「たった4g???」って言われそうだけど、いやいや何をおっしゃる。
生地が扱いづらいなあ。やっぱり。

でもほら、見た目、あんまり変わらないで焼けてるでしょーーー。
なーんてな。1本生地の締めがウマく行かなかったので、食べちゃったけども。

そこそこ。。。

そこそこ。。。
でもやっぱり中身は64%のよりもしっとりしてる。
日本人の私としてはやっぱり全部がカリカリよりも、
中身はしっとりしている方がいいかなあ。
→フランスパンって本当にたくさん種類があって、これもバゲットとは言わないんだよね、本当は。。。
ついてはまた今度勉強したら、まとめてみます。
ということで、たぶん、自分が目指すバゲット、っていうのが
おぼろげながら見えてきた、っていうか。
見た目も大切だけど、味も大切。
サンドイッチ向きなバゲットを作りたい。
という目標に向かっていこうではないか。
あ、パンシェルジュ検定3級をうけることにした。
やっぱりパンを知らねば、きっとうまく作れないよねーと。。。
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村3

安定化ーーー。ということを全く考えない自分が恐ろしいが、
とりあえず次のハードルを越えてみよう。
チャレンジあるのみだ。
で、加水率を変えてみる。
今までのレシピでは水は生地量に対して64%で、128g。
随分扱いやすい。手粉も本当に少なくてすむ感じ。
今日は66%。200gの粉量にして、132gの水。
「たった4g???」って言われそうだけど、いやいや何をおっしゃる。
生地が扱いづらいなあ。やっぱり。

でもほら、見た目、あんまり変わらないで焼けてるでしょーーー。
なーんてな。1本生地の締めがウマく行かなかったので、食べちゃったけども。

そこそこ。。。

そこそこ。。。
でもやっぱり中身は64%のよりもしっとりしてる。
日本人の私としてはやっぱり全部がカリカリよりも、
中身はしっとりしている方がいいかなあ。
→フランスパンって本当にたくさん種類があって、これもバゲットとは言わないんだよね、本当は。。。
ついてはまた今度勉強したら、まとめてみます。
ということで、たぶん、自分が目指すバゲット、っていうのが
おぼろげながら見えてきた、っていうか。
見た目も大切だけど、味も大切。
サンドイッチ向きなバゲットを作りたい。
という目標に向かっていこうではないか。
あ、パンシェルジュ検定3級をうけることにした。
やっぱりパンを知らねば、きっとうまく作れないよねーと。。。
★★★貼ってみましたっ。クリックよろしくお願いしますっ★★★

にほんブログ村3

■
[PR]
▲
by chiyopan
| 2011-10-02 00:26
| ハード系
1
最新の記事
セサミキッチン |
at 2013-06-03 01:17 |
バナナケーキ |
at 2013-05-28 20:33 |
レーズン入りプチパン |
at 2013-04-17 23:30 |
いちご酵母の山 |
at 2013-04-12 08:00 |
酒粕酵母のライ麦パン |
at 2013-04-07 16:14 |